生きる!

我が子は脳腫瘍で余命宣告1年と言われたけど9年元気に過ごしています!毎日元気に生活する大切さや、出来事、楽しかったことや、思った事などを何でも更新していきます!

【無汗症】汗が出ない!体温が高い!熱がこもる!対処法

こんばんは!

 

我が家の次男坊の最も苦手な季節が近づいてきました。

 暑い季節が最も苦手です!

 

次男坊は

0歳から1歳の期間に脳腫瘍の摘出手術をしました。

 

www.life0520.com

 その手術の後遺症で多くの障がいが残りました。

その1つが、汗が出ないです。

真夏でも肌はスベスベ♡サラサラ♡

たいていの人は、気温が暑ければ汗で肌がベトベトしてしまうと思うのですが、

次男坊の場合は、真夏のジメっとした日でも肌がスベスベ、サラサラです。

額に汗の粒がある事なんて今まで見た事がありません。

   

一見、真夏でも汗が出ないなんていいじゃん!!

 

って思いがちなのですが、

 

実は汗が出るってすごく大事な事なんです!

汗が出るって大事♡

人の身体は、体温が上がって来ると汗を出して体温を下げているのだそうです。

 

運動した時や、気温の暑い日に汗が多く出るのは、身体の体温高くなってしまうので、

汗を出して、熱を体外へ放出させて、通常の体温に戻そうとしているらしいのです。

 

なので我が家の次男坊は、汗を出すことが出来ないので、

これからの暑い季節は、身体の熱も体外へ放出できなく、こもってしまい

体温も高くなってしまいます。

 

風邪をひいている訳じゃないのに、38℃や39℃ある時もあります。

肌を触ると、サラサラなのに熱々です。

次男坊本人も熱がこっもってイライラしまくり状態になってしまいます。

汗が出ない対処法♡

我が家で行っている対処法は、

 

霧吹きの水分で汗の代わりをする!

 

です。

 

腕や足、顔の肌の出ている部分に霧吹きを吹きかけます。

 

すると霧吹きの水分で、熱々だった肌の熱も落ち着きます。

 

その時の気温や、場所にもよりますが結構頻繁に吹きかけます。

 

汗のかけない方は試してみてください。

けっこう効果あると思います。

我が家で使ているのはこういうタイプの物です。

 f:id:smilesunnytomato:20170624210028j:image

 

百均の霧吹きでもいいですし、持ち運び便利な霧拭きもあるので、

お試しあれ!!


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口の麻痺で水、液体を飲むのが難しく苦手な人にお勧め!

こんにちは!

 

麻痺や障がいがないと、なかなか気づきませんが、毎日口にしている  ″水″  (液状の物)を飲む事って、意外と難しかったりします。

水(液状の物)を飲む!

当たり前ですが、コップなどで水を口に入れた後、しっかりと口を閉めていないと、ダラ〜っと簡単に口から水が出てしまいます。

   

大抵の人は、赤ちゃんの時からの、飲む練習などで体で覚えて今では意識する事なく簡単に水を飲めているとおもいます。

 

これが我が家の次男坊は上手にできません。

口の横からダラ〜っと出て来てしまいます。

 

左半身の麻痺と重度の知的障害が原因だと思います。

簡単に使える!

そこで″水″を飲むときに使っているのが、これです!

 f:id:smilesunnytomato:20170611210409j:imagef:id:smilesunnytomato:20170611210944j:image

 つるりんこという製品です。


 

 

これは顆粒状になっているので、コップなどに水やジュースを入れて、この顆粒を入れて混ぜるだけです。

すると、少しづつ水にとろみが出てきます。

ほんの少しのとろみから、ケチャップくらいのとろみの水だったり、ドレッシングくらいのとろみの水だったり、もっと硬めの状態だったりと、入れる粉の量で水のとろみ感を調節できます。

水にとろみがつけば

水にとろみがつく事で、口から簡単に出にくくなり、我が家の次男坊でも上手に飲む事が出来る様になります。

 

我が家の場合は、コップから直接飲む事はまだ難しいので、スプーンで一口一口飲んでいますが、とろみがついているので、スプーンからも溢れる事もないので、口にスプーンを運びやすく、とても重宝しています。

 

水や液体状の物を飲むときは、ほぼこの粉を使っています。

また、顆粒なので簡単に均等に混ざりますし、どんなものにも使えるので、とても良いです。

簡単なコツ

我が家ではお茶、ジュース、味噌汁などによく使っています。

コップなどに水分を入れたら、スプーンなどで混ぜながら顆粒を入れると、ダマになりにくいです。

冷たい物はとろみが出てくるまでに少し時間がかかり、温かいものは、すぐにとろみが出てきます。

なので味噌汁なんかはあっという間にトロットロです!

 

この顆粒自体には味はなく、無味なので何にでも使えます。

 

水、液体を飲む事が難しい人は使ってみる価値あると思います。

 

また、一回一回スプーンで取って入れないで、百均のドレッシングボトルに入れて、そこから出しています。

f:id:smilesunnytomato:20170623062240j:image

この容器を使うと、持ち運びも、入れるのも簡単で助かっています!

百均あなどれませんね笑

【次男坊が入院していた時も、病院食と一緒に同じ様なとろみ粉を出してもらっていました。入院中なら看護師さんに相談してみましょう!】

 他にもこんな記事も書いています!

 

www.life0520.com

www.life0520.com

www.life0520.com

 ありがとうございました。

 

障碍のある子と楽しんだディズニー!誕生日にもらえるシール

こんばんは!

 

先日、家族5人でディズニーランドへ行ってきました!

その時の記事はこちら

 

[www.life0520.com

 障碍があって車イスの次男坊もとても楽しめた夢の国でした!!

   

このディズニーへ行った日が、たまたま僕の誕生日でした(笑)

ディズニーが大好きで誕生日を狙って行こうと決めた訳ではなく、

たまたま仕事の休みと、学校行事ともかぶらなく、週間予報で天気も良い予報だったので、その日にディズニーへ行く事になりました。

(ほんの少し、どうせなら誕生日に行くってのもいいな~なんて思いもありましたが(笑))

 

誕生日にもらえるシール

誕生日にディズニーへ来園すると、

誕生日シールが貰えるらしいのです。

そして、

その貰ったシールを胸に貼っていると、気づいたキャストの方が、

「お誕生日おめでとうございます!」

と、声をかけてくれるらしいのです。

 

僕としては恥ずかしいので、特にシールはいらないかなーと思っていたのですが、

妻と子供たちはそんな事は思っていなく、

 

妻と子供に早くシール貰いなよー!

と何回もせかされるので、

たまたまポップコーンを買おうと並んでいた時に、近くにいたキャストの方に声をかけてみました。

 

僕「あ、あの。誕生日なんですけど、シールってもらえるんですか?」

 

キャスト「あ!おめでとうございます!ちょっと待ってくださいねー!」

 

と言って、近くにいたキャストからシールを貰ってきたようで、

名前や、誕生日を聞かれ、キャストの方がシールに書いてくれました。

 

これが書いてくれたシールです。

 f:id:smilesunnytomato:20170601201345j:image

 

誕生日おめでとう

早速、胸に貼ってディズニーを移動したのですが、

気づいたキャストの方はみな、

誕生日おめでとうございます。」

と言ってくれました。

社会人になってからは、こんなに沢山の人たちに

誕生日おめでとう!なんて言われたっ事なかったので、恥ずかしい気持ちもありましたが、嬉しかったです。

 

誕生日じゃなくても

このシールは誕生日当日じゃなくても、誕生日月なら貰えるようです。

※誕生月でシールを貰う事には賛否両論あるようですが、僕は誕生日じゃなくても誕生日月でもシール貰って貼ってもいいと思います!

だって夢の国だし!笑

 

今回は本当に誕生日だったので、タイミングが良かった!?です。

 

次回は子供達の誕生日に連れてかれたらなぁ〜という思いもあります。

ただでさえ最高の夢の国なのに、誕生日に来たなら更に最高の場所になって、大人になってもとても良い想い出として記憶に残してあげられるような気がします。

 

 

知的・身体障害・車イスでもディズニーのアトラクションは乗れるし楽しめる!夢の国

こんにちは!

 

重度の知的・身体障害があり、車イスの次男坊を連れて、家族5人でディズニーランドへ行ってきました!

 

行ってみたら、障害者も健常者も関係なく一緒に楽しめる最高の場所でした!!

 勝手に障害がある子には、難しいと思っていましたが、全くそんなことは無く、

 

まさに夢の国でした!

 

僕達家族が行った障害者、車イスでも楽しめるコツ、ポイント、方法なんかを紹介しようと思います。

[コツとか言うほど大した事ではないので悪しからず笑]

 

20年近くぶりのディズニー

僕自身、大人になって初めてのディズニーで、前に行ったのは、もう20年近く前の中学の修学旅行ぶりです笑

妻もそんな感じ笑

長男が4.5年前に僕の母と妹に連れられて行った事があり、

次男坊も、今年小学2年生になった妹も初めてです。

 

今回、初めて家族で行く事になるので、子供達は楽しめるのか?とか、

次男坊は重度の知的・身体障害で車イスに乗ったままなので、乗れるアトラクションはあるのか?とか、

長い列に並んで待つ事が出来るのか?とか、

心配でした。

 

ディズニーに行こうと決めた理由

次男坊はディズニーへ行っても、重度の知的障害があるので、ディズニーランドをたぶん知りません。

行ったとしても、ここがディズニーなんだ!って認識してくれるのかも正直わからないです。

じゃー何で行くの?

近くの遊園地でもいいんじゃない?

って思う方もいるかと思うのですが、

 

それは

 

今しか行けないかもしれない!

と思ったからです!

 

次男坊は身体が大きくなり体重が重いのですが、今ならギリギリ抱く事も出来るので、何とか乗れるアトラクションもあるのかもと思いました。

もう少し次男坊が小さい時も考えたのですが、家族で行くには、娘はまだ小さく、次男坊に手がかかる為、娘がある程度1人で何でも出来る様になるまで待っていました。

 

そして、気温もちょうど良く、晴れの日が多く、新年度が落ち着いた5月がいいな!と思い、今回初めて家族でディズニーへ行く事に決めました!!

 

下調べ

障害者でも乗れるアトラクションはあるのか?とか調べました!

そしたら障害者用のパンフレットと言うのか、冊子があり、郵送して頂けるとの事で、早速お願いしました!

 

インフォメーションブックというらしいです。

⬇︎に連絡して郵送してくれます。

東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター
0570-00-8632
営業時間:9:00~19:00(年中無休)
※一部のPHS・IP電話・国際電話の方は 045-330-5211

f:id:smilesunnytomato:20170524205925j:image

この冊子、インフォメーションブックには

ディズニーランド・シーの両方の情報が書いてあります。

また、アトラクション毎に乗り場までの道が、

何段の階段だとか、

アトラクションに乗る時の段差の高さだとか、

乗り物が激しくカーブするとか、

所要時間とか、

とても詳しく載っています。

自分の車イスのまま乗れるアトラクションや、

専用の車イスに乗り換えて乗れるアトラクションもこの冊子でわかります。

 

ご飯も車イスのまま利用できるレストランなど、何店か掲載されているので、この冊子1つで不安はほとんど解消されると思います。

 

事前にこの冊子、インフォメーションブックを手に入れる事をお勧めします!

 

f:id:smilesunnytomato:20170524210019j:image

f:id:smilesunnytomato:20170524210003j:image

f:id:smilesunnytomato:20170524210007j:image

 こんな感じにかなり詳しく情報が載っています!

ゲストアシスタントカードを手に入れる!

このカードの存在はインフォメーションブックを見て初めて知りました。

このカードは

  • 障害者手帳を持っている方
  • 療育手帳を持っている方
  • 精神障害保健福祉手帳を持っている方
  • 疾病、負傷などで身体の機能が低下している方
  • 高齢者や、妊婦の方
  • 車イスの方

が利用できるカードです。

 f:id:smilesunnytomato:20170524210023j:image

このカードは、アトラクションの列にずっと並んでいなくても、受付した待ち時間を待てば、

アトラクションに乗れるというカードです。

 

こんな感じの流れです。

  1. アトラクションのキャストにカードを見せる。
  2. キャストからカードにアトラクションの待ち時間後の時間を書いてもらう。[今が1時で待ち時間が60分→2時]
  3. 列に並ばずに他の場所で待機。
  4. 時間が来たら、受け付けしたアトラクションのキャストに声をかける。
  5. キャストの指示に従いアトラクションに乗る。[今回我が家の場合は、出口の方から逆走する感じで入って行き、車イスを乗り換えたりしてアトラクションに乗りました]
  6. キャストの指示に従いアトラクションから降りる。
  7. 次のアトラクションの受付に行く。

こんな感じでした。

 

f:id:smilesunnytomato:20170524210023j:imagef:id:smilesunnytomato:20170524210109j:image

 受付するとこんな感じで記入してくれます。

   

当日は気温30度近くあり、とても暑い日でした。

次男坊は暑さに弱いので、待機時間は日陰にいたり、水分補給などをして待つ事が出来たので、身体に負担をかけずにすみました。

 

ゲストアシスタントカードは事前に受け付けも出来ますし、当日にアトラクションのキャストに声をかけるともらえます。

我が家は当日に、

バズ・ライトイヤーのキャストに声をかけて、カードを頂きました!

 

車イスのまま乗れるアトラクション

  • ウエスタンリバー鉄道
  • バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
  • トムソーヤ島いかだ
  • 蒸気船マークトウェイン号

などのアトラクションは車イスのまま乗れるアトラクションと紹介してあります。

 インフォメーションブックを見れば簡単に乗れるアトラクションが知れます。

 

我が家の次男坊は

バズ・ライトイヤーのアストロブラスターに乗りました!

その時は、専用の車イスに乗り換えてアトラクションに乗り楽しみました。 

こちらは、知的障害のある次男坊も音や動きが楽しかったようで、笑顔になりました!

ちなみに家族5人は出口の方からキャストに案内されて、専用車イスに乗り換えて、3人、2人に分かれてアトラクションに乗りました。

(通常の乗り物は3人乗りなのですが、車いす専用の乗り物は2人乗りでした)

 f:id:smilesunnytomato:20170524220207j:image

こんな感じでした!笑

 

家族みんなで乗ったアトラクション

 他には

ホーンテッドマンション
こちらも出口から案内されて、車イスのまま乗れないので、抱いて乗り物に移動しました。
乗り物に移動する時も、キャストの方が、乗り物を停止してくれるので移動もしやすかったです!
 
蒸気船マークトウェイン号
こちらも出口の方から案内されて、一般の方より一足先に乗船させていただきました。
船と岸壁との間には、スロープを設置してくれるので、自分の車イスのままで楽に乗船できました。
船から降りる時は、乗る時とは逆に一般の方が先に降りた後に降りました。
せかされる事も無くゆくり降りれました。
 
その後は軽食を食べて、夜のパレードを見ました。
 
パレード後は長男希望のスプラッシュマウンテンに向かいました。
 
こちら次男坊には難しそうだったので、僕と次男坊は諦めて、お土産を見てまわっていました。
 

さすがディズニー!!

行く前は少し憂鬱な気分でしたが、行ってみたら楽しくてまた行きたいなーと思える、本当に最高の夢の国でした!!

さすがディズニー!!

障害なんて全く気にする事がない程、ゲストアシスタントカードは障がい者にやさしいし、キャストの方はとても親切だし、最高でした!

 

現に重度の知的・身体障碍のある次男坊でも楽しかったようで、終始笑顔で過ごしてくれました!

また行こうと思います!!

 

追伸

今回は午後3時からのチケットでの入場でした。

朝からだったらもっと楽しめたと思います。

また、

我が家の次男坊はオムツをしているのですが、トイレもしっかりした、丈夫で大きめの多目的シートがあって助かりました!

 

分からない事は↓に問い合わせて聞いてみる事をお勧めします!

 東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター
0570-00-8632
営業時間:9:00~19:00(年中無休)
※一部のPHS・IP電話・国際電話の方は 045-330-5211

 

 

他にもこんな記事も書いています!

 

www.life0520.com

www.life0520.com

www.life0520.com

www.life0520.com

 最後までお読みいただきありがとうございます(≧▽≦)

 

 

 

脳腫瘍発病から約9年。半年ぶりのMRI定期検査へ行ってきました!

皆さまお久しぶりです笑

 

先日次男坊の定期健診に行ってきました!

f:id:smilesunnytomato:20170513223346j:plain

 

 

結果から言うと、

変化なし!

で腫瘍は大きくなってなくて大丈夫でした!!

 ご心配をおかけしました。

 

よかったよかった!!!

 

先日とは言っても、2ヶ月くらい前の事です笑

 

長い間ブログから頭が離れてしまっていて、どこまで次男坊の事を説明したのかさえ、忘れ気味です。

 

前々回くらいの定期健診に行った時の、

MRI画像で、脳腫瘍が少し大きくなってきた事が見つかり、

その後から一年に一回のMRIを半年に期間を短くして、様子を見てきました。

 

その後の定期健診では、ありがたい事に変化がなく、大きくなっていませんでした。

 

 

www.life0520.com

 

前回は9月にMRIを撮って、今回はその半年後の3月に行ってきました。

 

MRI

前回はハラハラドキドキの健診でしたが、今回はきっと大丈夫だよな〜っていう気持ちの方が大きくて、

僕の方は、割と緊張する事もなくMRIに次男が入っている時も待てました。

MRIを撮っている時は、動いちゃいけないのですが、次男坊は出来ないので、

いつものように点滴で寝させられてMRIへと行きました。

 

MRIが終わり次男が出てくると、少しうとうとしているような感じで、まだ寝る点滴が残っているような感じでした。

   

 

脳外科の受診

MRIを撮ってから脳外科の受診です。

毎回のようにかなり混んでいるので、ここで2〜3時間は待ちます。

 

この間に次男坊も目が少しづつ覚めてくるので、昼食をとりつつ、

診察の順番が来るのを待ちます。

 

診察が始まると、 

MRIの画像を見ながら、先生が結果を教えてくれたり、半年間で変わった事なんかを話したりします。

 

緊張しなかったとは言っても、この診察室に入る瞬間は緊張しましたよ~笑

 

画像を見る

久しぶり〜!

みたいな話をしながら早速

先生が画像を見ます。

パソコンで前回と今回の画像を並べて見ていきます。

 

僕達夫婦も、挨拶をしながらも画像に釘付けです笑

 

先生も僕達夫婦も話はしているのですが、視線も心も画像の方に夢中です(笑) 

 

カチカチカチとマウスの音だけで、無言になります。

 

何枚もの画像を何回も見比べて、先生が

変わってないね〜!

と、言う言葉で一安心した感じです。

 

そこから次男坊のMRI画像を見て、先生から説明を受けながら、大きくなってないねって説明をしてもらいました。

 

よかったよかった!

また半年後に来る事になりましたが、腫瘍が大きくなってなくて本当によかったです。

半年後も変わらぬ結果になる事を信じています!

 

一回大きくなった

前々回の健診で脳腫瘍がMRI画像で数ミリ大きくなったのに、ピタッと止まり大きく成長する事がなくなりました。

こういう事もあるのですね!

ずっと大きくならずにそのままでいて欲しいものです!

 

ps

半年ぶりの定期健診ならぬ、約半年ぶりのブログの定期更新になってしまいました。

超底辺ブログではありますが、しばらくの間更新を辞めてしまい、子供がまさか!?なんて想像していた人もいたかもしれません。

心配をかけてすいませんでした!

次男坊は変わらず元気です!

最近では身体が大きくなって、介護も大変になってきました笑

そんな事も少しづつブログ記事にしていけたらと思います。

今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

大雪で高速道路が通行止め!初めてハマった話

こんにちは!

 

仕事で昨日トラックを運転していると、高速道路で通行止めをくらいました!

 運転手を初めて3.4年経ちますが、

そんな事、初めてだったので記事にしてみます。

寒波で大雪警報

昨日は大寒波がやってきて、各地で雪が降り続き、電車や飛行機も遅れたり、欠航になったらしていました。

三重県だったかの国道で車が立ち往生みたいなのニュースをやっていたような‥‥

僕の住む地域では、雪が降ったり、止んだりの天気で、そこまで多く雪が積もる様な感じではなかったでした。

 

でも、気温は低く、風も強かったのでとても寒かったです。山の方は危険だなーってみんながライブカメラを見ながら言っていました!

トラックを運転して山越え

県外に向かう時は、どこを通っても山を越えなくてはいけない地域に住んでいます。

昨日も大寒波で大雪警報が出ていたのですが、そんな事は関係なしで山越えです(汗)

怖いな〜と思いながらも出発しました!

山手に近づくにつれ

雪の降る量が増えてきて、いつの間にか吹雪になってきました。

道路にも少しづつ雪が積もり始め、いつの間にか路面も圧雪になってしまいました。

僕はもう運転しながらドッキドキです!

 

なぜかと言うと

トラックは雪に非常に弱く、一回停止するとスリップして動けなくなることが頻繁にあります。

走り出したら、止まらない様に走るのが運転手の中では基本となっています。

信号待ちもなるべく止まらない様に、前の車との車間距離をあけて、赤から青に変わるまで止まらない様に少しづつ動きながら調整したりしています。

よく雪道で大型トラックが雪で動けなくなって道路を塞いでいます!

とラジオで言っていますが、これは何かの原因で停止してしまった為に動けなくなってしまったのだと思います。

上り坂にも弱いので、勢いをつけて一気に登りきる様にします。

止まってしまった場所が上り坂だったら、もう最悪です!!

9割アウトな感じがします!!

トラックは普通車と比べてビックリするほど雪に弱いです。

だからスタッドレスを履いていても、雪道を走る時はチェーンを巻きましょう!っていうポスターが貼られてたりします。

一回止まったらアウト

雪道なので、車はいつもの様に進まないし、帰宅時間になった事もあって道路も混雑してる中、

自分の車がスリップして動けなくなったせいで、道路を通行止にしてしまった!!なんて事になったら、後ろの車の人に目も当てられないです。

ドキドキ、緊張しながらずっと運転してました笑

そんかプレッシャーを抱えながら何とか高速道路まで無事にたどり着きました。

高速道路を走る

高速道路は信号もないし、除雪も頻繁にしてるので、ひとまずホッとしました!

でも道路は下道と変わらない圧雪状態で風を遮るものがなく吹雪いていて視界も悪かったでした。

まぁー何とかなるだろうと思いながらも走っていたのですが、今度は前方の車がハザードをつけ始めました。

どうやら前の方で除雪車が除雪しているらしく、混んでいるようでした。

 

除雪車の後ろなら道は綺麗に除雪したばかりだから安心だなーなんてゆっくり走ること数分。

 

県境の長い上り坂までやって来ました。

本当は勢いをつけて、一気に登り切りたいのですが除雪車のおかげでそれも出来ない状況で30キロくらいでチンタラと高速道路の登りを登り始めました。

上り坂の恐怖

高速道路で、除雪したての道とはいえ数キロある長い上り坂。

本当にこの低速で登り切れるのか不安に思いながらも、何とか登っていけてる感じでした。

なるべく一定のスピードで車間距離も近づきすぎない様に細心の注意を払いながら登り始めて数分後。

前の車が減速。

徐々に車間距離が狭くなってきました。

え、止まるの??

ヤバっ!!

うぁー!!!

前の車が停車して、僕の車も

とうとう止まってしまいました!!

しかも上り坂で!

事故で通行止に

除雪車の前で何軒か事故があった様で、それが原因で通行止めになったみたいです。

雪のせいで視界が悪く、気温も低いのでスリップしたんでしょうね!

f:id:smilesunnytomato:20170125103148j:image

もう止まってしまったので、どうしようもないのですが、僕も動けるかわかりませんよ!って周りの車達に言いたかったです。

高速道路での通行止は初めてだったので、こういう風に通行止めになるんだ〜って、なにか1つ勉強になったような新鮮な気持ちになりました。

 

とりあえず焦っても何も変わらないし、お腹も空いたので、出発前に買ってきた弁当を食べてゆっくりする事にしました。

弁当食べながらも自分のトラックが動けるのかずっと心配でした。

あと

1日通行止とかになったりすると、豚汁やおにぎりの炊き出しがあるって聞くけど、本当にあるのかなぁーなんて思っていたのですが、あっという間の1時間くらいで解除になりました。

 

発進してみる

前の車もトラックだったのですが、無事に動き出したので僕も発進してみたら、スリップしてはいるものの、何とか何とか少しづつ動き出したのでホッとしました。

少し前に除雪車がいて、除雪したばかりだったって事と、止まっている間にそれほど雪が積もらなかった事が動き出せた要因かなと思いました。

会社の人に聞いたら、通行止め中に3.40センチ雪が積もってみんなが動けなくなった事が前にあったらしいです。

今回はそうならずに無事に動き出せて本当に良かったです。

 

まだまだ冬は続くので雪での運転は気をつけましょう!

 

 

足の装具を使ってる人にお勧めするあったか防寒靴!ベッドルームアスレチクス

こんばんは!

 

本格的に冬になって気温もとても寒くなってきましたね。

 

寒がりな僕は、何枚も服を着こんでいます(笑)

 

我が家の次男坊も、外へ出る時は服を何枚も着て、ダウンベストを着て、その後に上着を着て寒くない様にしています。

 

自分で身体を動かせる範囲が少ないから、余計に寒いと思うので、

他の兄弟よりは少し多めに服を着せる事が多いんです。

 

だからか、出先から帰って来た時に身体が冷たいって時はよっぽどの寒い日じゃなければありませんでした。

足の防寒対策

身体は服を多く着れば問題ないと思うのですが、足の防寒が毎年の悩みでした。

寒い日は大人の僕でも足先が冷えて、体まで寒くなってくることもあります。

 

足は心臓から一番遠いところにあるので、冷えやすいし、

足が暖かいと、身体全体も暖かく感じられるってどこかで聞いたような……

 

次男の場合、歩けないし、身体を動かせる範囲が少ないから、血流の流れも悪いと思うので、

なお足が冷えやすいような気がします。

   

本当は、防寒のあったかい靴をはかせたいのですが、

次男は歩かない事で足の形が変形してしまい、

普通に売っている市販の靴は足に入らないので、はけません。

 f:id:smilesunnytomato:20170109212914j:image

前にゆったり目のシープスキンブーツを試着してみたのですが、やっぱりはけませんでした。

[rakuten:mbmb2:10001397:detail]

色々な靴を試し履きしてみたのですが、はける物はなかったです。

 

結局、靴は諦めて最近までは、

靴下を何枚も重ねてはいたり、冬用の靴下をはいたりして、足が冷えない様にしていました。

 

そして暖かそうなひざ掛けをかけをして車いすに乗っていました。

 

それでも寒さの方が強いようで、外から帰って足を触るとキンキンに冷たくなっている場合が多かったです。

 

だから足元に湯たんぽを置いて、冷えない様にすることもありました。

最近見つけたのがこのブーツ

少し前に妻が見つけたのがこのブーツです!!!

というか、本当はルームシューズ!!!(笑)

 f:id:smilesunnytomato:20170109212940j:imagef:id:smilesunnytomato:20170109212948j:imagef:id:smilesunnytomato:20170109212956j:image

 

このブーツは見た目で分かるように、ふわふわしていて防寒にも良さそうだし、

本来は室内用なのでゆったりしていて、足の形が変わってしまった次男の足でも余裕ではけます!

そしてZIPを上げれば脱げる事もなく、しっかりフィットします。

 f:id:smilesunnytomato:20170109213020j:image

しかも装具をはいてる上からでも、このブーツをはけるので、とても重宝しています!

ソール部分もゴムになっているので、装具を付けて自分で歩ける人も、このブーツ良いと思います。

足も冷えずに暖かい

外から帰ってきて次男の足を触ってみると、ぽかぽかしていて防寒もばっちりのようです。

本当にこのブーツは我が家の次男坊にはピッタリのブーツでした!

 

ブーツブーツ言っていますが、ルームシューズなんですけどね(笑)

 

年初めから学校にもこのブーツを履いて通いました!

先生方からは、

暖かいとても良い靴ですね〜!とか

見た目もお洒落なステキなブーツですね〜!とか

どこで買ったの?先生も欲しくなったよ!とか

 

かなりの好評でした!

 

[rakuten:re-vision:10004390:detail]

[rakuten:x-sell:10036582:detail]

[rakuten:re-vision:10004391:detail]

 

 

www.life0520.com

www.life0520.com

 最後までお読みいただきありがとうございます(≧▽≦)