生きる!

我が子は脳腫瘍で余命宣告1年と言われたけど9年元気に過ごしています!毎日元気に生活する大切さや、出来事、楽しかったことや、思った事などを何でも更新していきます!

子供の体調不良を言葉を交わさずに判断できますか?

こんばんは!

 

寒さも日増しに厳しくなって来たので体調管理に気を付けたいですね。

特にインフルエンザも、流行しているようなので注意が必要ですね。

入院しました。

我が家では

次男が体調を崩したので昨日、大学病院へ診察に行き、

今日は更に悪化したのでまた診察に行ったところ、入院する事になりました。

 

次男は少しの風邪でも、重症になりやすいので、入院する事がよくあります。

今回も入院となっても、今では子供達も結構慣れていて、

 

あ、また入院か~!

 

みたいな感じで大きくビックリもしません。

 

ただ、早く元気になて退院して来て欲しいです。

体調不良を見分ける

 

次男は知的障害があり、言葉が話せません。

 

だから自分で、体調悪いよとか、身体がだるいとか、気持ち悪いよとか、言葉では教えてくれません。

 

なので、こちらが体調不良にいち早く気づいてあげなくてはいけません。

 

早い段階で気づいてあげられれば、重症化する前に対処できるので、入院する事も減らす事ができます。

 

難しいですけどね!

どこで体調を判断するかと言うと、表情や、、抱いた時の重さ、食事のや、食べるペースなどを見て、今日はいつもと違うって時が、体のどこかが悪くて具合が悪い事が多いです。

そんな時は、度合いにもよりますが、今回のように大学病院へ連絡して診察してもらい、治療をしてもらって帰ってくることもあるし、薬だけ処方してもらったり、今回の様に入院する事になったりと、色々です。

多いのが

体調悪いと思って病院に行って多いのが、水分バランスが崩れている事です。

自分で尿を調節できないので、バランスをとる事はすっごく難しいんですよね。

言葉が話せれば、そこまで難しくはないのでしょうが、話せない次男の水分バランスを保つのは、本当に大変です。

夏は暑さのせいで脱水症状になりやすいし、逆に、寒い時期には水分が多すぎて浮腫んでいたりもします。

逆の事もあります。

 

www.life0520.com

水分バランスの判断基準の1つとして、 血液検査があります。

血液検査は数値で見れるので、水分バランスがどうなのか簡単にわかります。

 

しかし、病院でし血液検査は出来ないので、毎日見れる訳ではありません。

家での判断の仕方

家では入浴前に抱いて、感じた重さでいつもより重いとか、軽いとかを判断の1つにしています。

体重計に載ってくれれば、簡単に分かるのですが、次男は立てないのでそれもできません。

他には、足が浮腫んでいるとか、口からのよだれが多いとか。

オムツに出た尿の量を参考に、鼻からの経管で水分を注入したりもします。

 

こんな事を見ながら、次男の水分バランスを予想、対処しています。

 

かなりアバウトな、原始的な方法ですが、それしか方法がないんですよね。

 だから結構な割合で、予想とは反対の水分バランスの数値だったって事が、病院の血液検査をして分かったって事もあります。

発熱

今回は 水分バランスが悪かった訳じゃなくて、何かの細菌に感染して熱が上がり体調が悪くなったようです。

普通の子よりは、ほんの少しの感染でも重症になってしまうので、退院後も感染には気を付けなきゃです。

マスク、うがい、手荒いですね!

ま、うがいは、できませんけどね。。。

 

こんな記事も書いています!

 

www.life0520.com

www.life0520.com

www.life0520.com

www.life0520.com

 最後までお読みいただきありがとうございます(≧▽≦)